東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

本は、ほとんど図書館です


スポンサードリンク

本が好きなので、時間があれば以下のように多読してます。多読というより、乱読って感じでしょうか。なんでもかんでも興味があるものを手にとってます。

そこで、「本は購入して読んでいるんですか?」とご質問いただきました。質問ありがとうございます。

その答えは「No」なんです。本屋で買った方が良いと思うんですが、経済的な問題や物理的なスペース(部屋の置き場所)の問題もあって、購入するのは稀です。

ではどうしているかというと、ほとんど図書館で借りてくるんです。上記のリンク先で挙げた本の9割は図書館で借りてきたものだと思います。

地元の図書館は便利で、Webから予約できるんです。気になる本を片っ端から予約しておいて、順番が回ってくるとメールで連絡が来ます。そして、週末になると、届いた本を図書館へ受け取りに行くのです。

図書館で借りるというのは、自分のものにならないので、書き込み等ができないというデメリットはあります。

しかし、図書館で借りたほうがメリットは大きいと考えています。そのメリットとは、お金を気にしなくて良いということ。これがデカイんですよ。単純に、1ヶ月15冊読むと考えて、1冊1,000円とすると、1ヶ月15,000円。1年だと18万円になりますから。普通の会社員である自分にとっては、この金額は大きいです。

また、貸し出し期間が決まっているというのも、ボクにとってはメリットです。というのも、ある意味半強制的に読ませられるからです。買ったら安心してしまう症候群みたいなのがあって、買った本を積んでおくと、なんか達成感みたいなのを感じて読まなくなってしまうんですよ。テスト前に友人のノートをコピーをもらうと、とたんに勉強した気になってしまうような、あの感覚です(^^

と、便利な図書館の仕組みなんですが、やはり希望もありまして。例えば、新着図書はRSSで配信されたり、予約していた本の貸し出しや返却が駅やコンビニ等でできればもっと嬉しいんですよね。特に駅やコンビニでの貸し出しや返却はぜひとも。平日だと、開館時間内に図書館まで行くのは難しいですから。

ちなみに、上で9割は図書館と書きましたが、残りの1割は友人や同僚から借りたり、父から貰ったりといった本で、自分で購入したのは少数です。