東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

MCバトル史から 読み解く 日本語ラップ入門 DARTHREIDER


スポンサードリンク

著者であるダースレイダーの視点からMCバトルの歴史をひも解いている本。

MCバトル史から読み解く 日本語ラップ入門

MCバトル史から読み解く 日本語ラップ入門

MCバトルをやる側であり、初期からMCバトルに触れているダースレイダーがこのような本を残すというのが素晴らしいと思います。 内容も素晴らしくて、MCバトルの評価観点が変化するにつれて、様々な変遷を経ているのがよくわかりました。

2013年に開催された第3回高校生RAP選手権からフリースタイルバトルにはまった私なので、今のフリースタイルダンジョンに近い、スポーツ的なバトルから馴染みました。 なので、韻を踏む、フローを入れる、アンサーする、パンチラインをあてるとか、MCと観客の双方で今の洗練されたMCバトルが育っていったというのが理解できました。

また、タマフルでウタマルさんが語っていたけど、ちゃんと技術的な解説を記述しているのが良いです。 バトルの文字起こしから、誰がどのように韻を重ねて、その時にラッパーが何を語っていったかが詳しく書いてあります。

ダースレイダーと宇多丸『MCバトル史から読み解く 日本語ラップ入門』を語る

私はリアルというのが何かというのが、おぼろげながら理解することができました。 スポーツ的なMCバトルでステージ上で勝つためならなんでもありというのとは対照的に、MCバトルは実生活の延長であるのがリアルなんだと。 そういうのがわかると、この本にもあった第10回高校生ラップ選手権のMCニガリvsT-Pablowの試合も理解しやすいです。 また、同様にフリースタイルダンジョンの晋平太vs漢のバトルも理解しやすいと思います。

MC☆ニガリT-pablowとプライベートに溝!?一体何があったの

【晋平太vs漢】フリースタイルダンジョン 2人の因縁の解説あり【神回】 | 【B速】日本語ラップ情報サイト

タマフル等で自分のHIP HOPリテラシが高くなったと思ってましたが、まだまだ勉強が不足していると痛感しました。

HIP HOPの世界は面白いです。