東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

Computer

ノートパソコンideapad 720sのリフレッシュ後にやったこと

ノートパソコンideapad 720sをリフレッシュした後に実施したことを以下にまとめます。 WindowsUpdate アプリケーションのインストール chrome Google 日本語入力 winrar nextftp VLC media player IrfanView teraterm Visual Studio Code git for windows Am…

lenovoのideapad 720sでWindows10をリフレッシュした

lenovoのideapad 720sをリフレッシュ リフレッシュ前のパソコンの症状 WindowsUpdateができなくて、途中で止まる スリープから復帰できない 性能情報が表示されない パソコンが高熱になる リフレッシュの手順 リフレッシュ後の状態 lenovoのideapad 720sをリ…

AnkerのBluetoothイヤホンが壊れたので、交換をリクエストしてみた

AnkerのBluetoothイヤホンが壊れました。 写真のように右耳部分が外れてしまい、配線が見えている状態です。小雨の中ランニングで使用していて、イヤホンを耳から外したらこのように壊れました。 以下の商品です。 【改善版】Anker SoundBuds Flow(ワイヤレ…

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えは諦めた。インターネット回線が無くなるのは怖いから。

ドコモ光を契約している ドコモ光を契約しています。2年の定期契約で使用しています。 昨年、携帯電話はドコモからBIGLBOEモバイルに変更したため、ドコモユーザではないのですが、ドコモ光の契約は解約すると違約金を取られるため、契約はそのままにしてい…

gitでマルチバイトのファイル名が文字化けする

gitを使用していて、マルチバイトを使用しているファイル名が文字化けしていて困りました。 そんな場合は以下のコマンドを入力すれば、マルチバイトのファイル名もちゃんと表示されます。 git config --local core.quotepath false --localのオプションを入…

nginxでドキュメントルート変更したら、403 Forbiddenが出た

Dockerに慣れた近頃は、nginxを動かす場合にはDockerを使用することが多いです。nginxを動かしたいときは、簡易的にWebサーバを立ち上げてサイトが表示されるかを確認したりすることが多く、設定を変更する機会は多くないので。 そんな感じなのですが、Docke…

Amazon Transcribeが日本語に対応したので、ラジオの文字起こしを試してみた

Amazon Transcribeが日本語に対応してので、文字起こしをしてみました。 Amazon Transcribeとは? Amazon Transcribeは音声を文字起こしするサービスです。2019年11月末に日本語対応したというアナウンスがありました。やっと、日本語で文字起こしできるよう…

AlpineLinuxはタイムゾーンの設定にパッケージが必要だった

Dockerでのラジオ録音環境を試験的に動かしています。 Dockerでのイメージは以下の記事で作成したAlpineLinuxをベースとしたイメージです。しかし、問題が。。。 nomusicnolife.hatenablog.com 問題:時刻がズレている 録音したファイルに録音開始時刻を設定…

ラジオ録音のdockerイメージを50%以上削減した

ラジオ録音の更新でdockerを使用しようと計画しています。 イメージが264MBある。減らしたい。 イメージを減らすなら、alpine linux alpine linuxを使用したら、120MBも増えた マルチステージビルドを使ってみたら、50%以上の削減! イメージが264MBある。減…

ラジオ録音環境をアップデートする計画

背景 ラジオ録音サーバをVPSで運用してから約3年弱になります。 週に52時間、1ヶ月108時間のラジオ番組を録音してます。400円弱のサーバ代しかからず、コスト的にも満足してます。 nomusicnolife.hatenablog.com 課題というか、アップデートしたい理由 今の…

Synology NASの埃掃除とクラッシュHDDを外したら、HDDの温度が下がった

タイトルで言い切ってみました 以下の記事でクラッシュしたHDDを外したことを書きました。そのついでに、NASのケースに積もっていた埃を掃除しました。 nomusicnolife.hatenablog.com そしたら、HDDをの温度がぐっと下がりました。その時のグラフが以下です…

dropbox professionalに2.82TBのデータをアーカイブした

以下に書いたように、NASのデータをdropboxに移行しました。 dropboxに移行したデータはNASには置かないで、アーカイブしています。 nomusicnolife.hatenablog.com 格納したデータは2.82TB 格納したデータは合計で2.82TBです。dropboxで格納したデータサイズ…

Synology NASのHDDがクラッシュしたら、ファイルが読み取り専用になっていた。

Synology NASのHDDがクラッシュしました。クラッシュしたのは、ボリューム2に設定しているHDDです。 HDDがクラッシュした記事は以下です。 nomusicnolife.hatenablog.com データの移動はできなくて、コピーになる idの確認 ファイルのパーミッション確認 パ…

DropboxのProfessionalで3TBの領域にデータを保存してみる

HDDが壊れたので、なんとかしたい 下の記事でボリューム2で使用しているHDDが故障で使えなくなりそうで、ボリューム1にデータを退避したことを書きました。 とはいうものの、全てのデータを退避できたわけではありません。データが消えてしまったとしても、…

Synology NASのHDDがクラッシュしたので、修復を試みた。けど、変化はなかった。

NASのHDDがクラッシュしました。 ストレージマネージャに「修復してください」というメッセージと、修復へのリンクがありました。 「もしかして、修復してくれるのか?」という淡い期待のもと、修復を試みてみました。 実施した作業 概要に「修復してくださ…

とうとうNASのHDDがクラッシュした!

NASに入れているHDDがクラッシュしました。 HDDが壊れる前触れ 以下の記事で書いたように、不良セクタがしきい値を超えました。 nomusicnolife.hatenablog.com HDDがクラッシュ 不良セクタがしきい値を超えてから4日が経過し、とうとうHDDがクラッシュしまし…

NASのストレージに異変!不良セクターの数がしきい値を超えた!

家庭で使用しているSynology社のNASから警告のメッセージが届きました。 「ハードドライブの不良セクターの数が事前定義の制限を超えました。」というメッセージです。 ストレージマネージャのログ ストレージマネージャでログを確認します。以下の画面のよ…

Synology NAS DS215jをUSB HDDにrsyncでバックアップした

2016年にSynologyのNAS DS215jを購入しました。装填しているHDDがそろそろ危ないかなと思ったので、予防的に余っているUSBのHDDにバックアップしました。 ブラウザ操作だと面倒かなと思ったので、telnetからのコマンドで実行しました。 バックアップ対象 mp3…

markdownで書いたブログをPDFに変換してみた

以下の記事を読んで、面白そうと思って試してみました。 ドキュメントはテキストであるmarkdownで書き、バージョン管理しておいて、人に見せるときには読みやすいようにpdfにするという運用はやりやすいのかなと思いまして。 Markdownで書いた実験レポートを…

増税前にbluetoothイヤホンを購入したぜ!

bluetoothイヤホンを購入しました。これまで使っていたbluetoothイヤホンが壊れてしまったので、増税前のAmazonセールでの購入です。 購入したのは、Anker SoundBuds Slimの改善版というものです。改善版じゃないのを使っていまして、「改善されているんだろ…

技術書典7に行ってきた

9月22日に池袋で開催された技術書典7に行ってきました。 11:00から13:00まで前売り1000円では入れて、13:00からは無料では入れるという仕組みになっていました。私は、無料枠の13:00から行きました。 会場の雰囲気 入場時には列に並ばないといけなくて、会場…

KindleUnlimitedが3ヶ月99円だったので、申し込んだ

「【プライム会員限定】Kindle Unlimited 今会員登録すると『99円』で3ヶ月利用可能」という謳い文句に惹かれて、申し込みました。 3ヶ月99円 3ヶ月99円という価格です。お試し価格にしてはお手頃だし、3ヶ月という期間は、お試しっていうには十分だと思いま…

dockerでcertificate has expired or is not yet valid が出たら、時刻を確認するべし

背景 VMWare上のCentOS7.6でdocker環境を構築していたら、以下のメッセージが表示されました。 # docker build . Sending build context to Docker daemon 2.048kB Step 1/5 : FROM python:3.7.3-alpine3.10 Get https://registry-1.docker.io/v2/: x509: ce…

VMWareでホストのファイルをゲストで共有する

VMWareでWindows環境を構築する際、ホストのファイルをゲストOSに共有したくなります。 ゲストOSとしてWindowsを入れる機会は少なく、忘れてしまいがちです。なので、自分用にメモします。 使用しているVMWare Workstation 以下を使用しています。この記事を…

Google AdSenseの審査が通ったので、試しに広告を貼ってみた

このブログは1日100PVぐらいの弱小ブログです。で、1日100PVのブログはどれくらいの収益があるのか試してみたくなりました。 過去にGoogle AdSenseのアカウントをとっていたので、それを活用してGoogle AdSenseの審査を申請してみました。そしたら、あっさり…

スクレイピングのテストのため、wgetでhtmlファイルを事前にダウンロードする

背景 スクレイピングのテストのために、クローラでwebサーバにアクセスするのは気がひけます。というのも、クローリングするたびに相手のwebサーバに負荷をかけてしまうので。 そこで、事前にhtmlファイルを事前にダウンロードしておけばいいのではないかと…

GWセールだったので、google home miniを購入した

google home miniを購入 google home miniがGW期間に半額なっていました。前からスマートスピーカーが欲しかったこともあり、購入しました。 Google Home miniがヨドバシとビックカメラで半額セール、価格6,480が3,240円に 購入したのは、楽天ブックスです。…

Duet DisplayでiPadをパソコンのサブディスプレイとして活用

大きい画面が欲しい パソコンで作業をしていると、大きい画面が欲しくなります。 デバッグ用にターミナルでログを流しながら、エディタで編集するという作業は特に大きい画面が欲しくなります。 そこで、iPadをサブのディスプレイとして使えるようにしようと…

Netflixの30日間無料体験に申し込んだ

Netflixの無料体験に申し込んだ アトロクでNetflixの特集をやっていたので、勢いに任せて30日間の無料体験に申し込みました。 無料体験期間終了後は自動で以下のどれかのプランに入る必要があります。提示されたのは以下の3つのプランです。 ベーシック:80…

docker-composeで構築したwordpressでインポートできないので、パーミッションを変更した

症状 docker-composeで構築したwordpressでインポートできなくなりました。 対応 コンテナのディレクトリのパーミッションを変更しました。 以下で、コンテナに入ります。 # docker exec -it docker_wordpress_wordpress_1 bash 以下でパーミッションを変更…