東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

コロナ禍での最近の生活 9月6日現在の状況


スポンサードリンク

コロナ禍の現在の状況を記録しておきます。

振り返ると、5月にこんなことを書いてました。5月は在宅テレワークになって4週間が経過して、どんな生活をしているかを記録しています。

nomusicnolife.hatenablog.com

9月になってどんな生活をしているかというのを記録しておきます。

日本の状況

コロナの新規感染者数は減ってきているように感じています。日本全体だと以下のような推移で、7月末から8月頭をピークにゆるやかな右肩下がりの傾向にあるように見えます。

f:id:padobure:20200905090021j:plain

GO TO トラベルキャンペーンが成功したのか、失敗したのかわからないまま、GO TO イートキャンペーンが議論され始めているというのが状況です。

自分の生活

継続してテレワークが続いています。オフィスに行くのは2ヶ月に1回ぐらいで、ほぼ行ってないです。6月下旬に1週間ぐらいオフィスに行って作業して、その後は8月中旬に1回行ったぐらいです。

なので、通勤定期券は購入していないです。

平日のルーティーン的には以下です。

朝はランニング

朝は5時から6時の間に起床するという朝型の生活で、目が覚めてからランニングしています。ランニングの距離は3キロです。距離は5月のときと変わってないです。朝の時間帯でも気温は十分に高いので、Tシャツが絞れるぐらいに汗をかきます。

ただ、ランニングは無理はしないようにしています。体がダルイなと思ったら距離を短くしたり、ウォーキングに切り替えたりしています。

シャワー浴びて、朝食食べて、息子を学校に送り出してから仕事です。

雨の日は

コワーキングスペースで仕事開始

地元駅近くのコワーキングスペースを個人で契約して、8:00ぐらいから作業開始できるようにしています。最近は同じようなことを考える人が多いのか、コワーキングスペースの席が埋まってしまうので、早めに家を出て席を確保するようにしています。

雨の日は自宅からコワーキングスペースへの移動が面倒になります。ですが、家から離れないと頭が仕事モードに切り替わらないので、無理にでもコワーキングスペースに行っています。

ランチは弁当か駅近くの店で外食

ランチはお弁当か地元駅近くで食べて、そのまま帰宅します。

5月の頃は緊急事態宣言が出ていたこともあり、妻も息子も家にいたので自宅で作ってみんなで食べていました。今は妻は仕事したり、息子は学校なので平日に家族が自宅にいるという機会が減りました。自分の食事を作って食べるというの面倒に感じて、自宅で食べる機会は少なくなりました。

とはいうものの自宅でのランチはゼロというわけではなくて、週に1回ぐらいは自宅で食べてます。

午後は自宅で作業

午後は自宅での作業です。午後は会議などが多くなるスケジュールなので、自宅の方が効率良いのです。コワーキングスペースはフリースペースの契約なので、会議したい時はわざわざ移動しないといけなくて、それが面倒なのです。

そのまま自宅で仕事して、夕方に会議が無くなったらまたコワーキングスペースに移動ということもしています。移動が面倒なのですが、気分が変わるというのがメリットでコワーキングスペースで作業しています。

退社は19時から20時の間ぐらい

退社は19:00から20:00の間ぐらいです。

どうしても長く作業してしまう傾向があるので、遅くても20:00には退社するようにしています。

夕食を食べて、布団には22:00ぐらいには入るようにしています。

土日もコワーキングスペースに行く

土日もコワーキングスペースに行くことが多いです。

といっても、仕事をするわけではなく、Netflixでドラマ観たりしています。コワーキングスペースは空調はしっかりしている、Wifiはあるし、フリードリンクなので快適に観れるのです。

5月から9月にかけての変化

イヤホンを常に身につけている

これが地味だけど、大きい変化かも。生活の変化というより、習慣の変化ですね。

web会議や電話をするために、常にイヤホンを耳にしているようになりました。特にコワーキングスペースのオープン席だと着信音も響いてしまうので、常にイヤホンを耳につけています。

読書はほとんどできてない

読書量は増えてないです。というか、ほとんど本を読めてないです。

読むのはKindlePrimeReadingで雑誌ぐらいです。図書館で本は借りるものの、なんか読みたい衝動が起きなくて、、、。

テレビは録画したのを早送りしながら鑑賞

テレビは録画したものを早送りしながら観てます。なので、観ている番組数は増えていると思います。