東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

RHEL8.3をインストールした


スポンサードリンク

ゴールデンウィークに録画サーバを更改したく、録画サーバにRHEL8.3をインストールしました。

RHEL8.3をインストールする背景

CentOS8.xでの更改を考えていましたが、CentOSはサポートを終了することが発表されました。そこで、RedhatがRHELの無料での利用範囲を広げました。

rheb.hatenablog.com

ということで、サポート終了がわかっているCentOSではなく、これからも開発が継続されるRHELで録画サーバを再構築しようと考えました。現時点で8.3が最新バージョンなので、最新をインストールするというわけです。

nomusicnolife.hatenablog.com

RHEL8.3をインストールできるかの確認

録画サーバの再構築は時間に余裕のあるゴールデンウィークに実施しようと考えいていますが、まずはOSが本当にインストールできるかを確認してみました。

あっさりとインストールは完了しました。「Red Hat Developer Subscription for Individuals」に1つ使用されているのがわかります。16台まで無料で利用できるとのことだったので、そのうちの1台を使用していると推測しています。

f:id:yamadattt:20210424162036p:plain

RHEL8.3インストール時の構成

お試しでのインストールなので、うまく再構築できない場合に再インストールの可能性もあります。そのため、どんな構成にしたかを記録しておきます。

  • minimal構成でのインストール:OS操作にGUIは不要なので
  • ルートディレクトリは70GB割り当て:今の録画サーバは50GBで、若干心許ないので、心もち増やした