東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

約1ヶ月、ココナラをやってみての感想


スポンサードリンク

ココナラというマッチングサービスを約1ヶ月使用してみました。

おじさんが使ってみての感想などを書いてみます。

f:id:padobure:20220226084329j:plain:w300

ココナラを使うに至った背景

ココナラを使おうと思ったのは、漠然とした不安からでした。

というのも、NHKの朝のニュースで以下の特集をやっていたのです。定年退職以降も働くことが大事とのことでした。

www.nhk.jp

また、同じようなタイミングで以下の本を読んでました。この本は定年前から仕事ができるように準備しておこうというものでした。

「このまま生活していけるのか?」とか「自分には人に売れるぐらいのスキルがあるのか?」と、漠然とした不安が大きくなってきました。

そこで、今の自分ってどうなんだろう?持っているスキルはポータブルなのか?、世間のニーズに合っているのかを確認したくなりました。

ココナラにした理由

ココナラにした理由は、「なんとなく」です。

仕事のマッチングサービスはココナラ以外にも、ランサーズやクラウドワークスというのがあります。ココナラはテレビでCMを放送していることもあり、知名度があって多種多様な仕事が多いだろうと予想したぐらいです。

2種類の仕事の請け方

ココナラは大きく2種類の仕事の受け方があります。

1つ目は「自分はこんなことができます。」というのを商品化して購入してもらうという方法です。

2つ目は仕事をしてほしい人が「公開依頼」で募集して、スキルを売りたい人がそうれに入札するというものです。

公開依頼は多種多様なものが掲載されています。感覚的ですが、以下のようなものが多いと感じました。

  • 動画編集(Youtube関連で圧倒的に多い。テロップ入れてとか)
  • Wordpress関連(LP作ってほしい、サーバ移行したい、カスタマイズのお困りごと)
  • イラスト(挿絵描いてとか、バナー作ってとか)
  • 音楽編集(youtubeのBGMで使いたいとか)

自分の仕事を受けるスタンス

実際に仕事を請け負う前に、どんなスタンスで仕事を請け負うか、以下のことを考えました。

  • 本業は最優先
  • 主目的は、自分の立ち位置を知ること(どんなスキルがあるかなど)
  • お金を稼ぐことを主目的にはしない(目の前のことしか見えなくなるから)
  • 経験したことない領域を受けるようにする(自分のスキルからちょっとはみ出してそうなぐらい)

そんななか、入札しようと思ったのは、以下の案件です。

  • IT系の依頼
  • 依頼の内容からどんなことをやればいいかイメージできる(曖昧な依頼はトラブルのもとになりそう)

公開依頼を受けての実績

3回目ぐらいの入札で私に決めていただいたのが、1月31日です。

この記事を書いているのが、2月26日で約1ヶ月ココナラを使いました。

そんな状況で以下が実績です。

  • 仕事を受けた数:14
  • 売上:64,740円

サーバ構築、Wordpressサイト構築、お困りごと相談というのがメインの内容です。サーバ構築やWordpressサイト構築は1回だけでなく、2回目、3回目とカスタマイズや障害解析の依頼を受けたりしたので、それほど頑張って入札に参加した訳ではありません。売上を仕事を受けた数で割ると単価が出ますが、平均の単価は4600円ぐらいです。

ただ、この売上は単純な利益にはなりません。Office365をプライベートのパソコンに導入しましたし、AWSでサーバをガンガン使ったのでコストもそれなりにかかっています。Office365はExcelやPorerPointを本業で使っているものの、プライベートパソコンに入れたら負けだと思っていました。googleドキュメントとかスプレッドシートで十分ですから。しかしというか、やはりというか、Officeは世間的にはデファクトスタンダードだっていうのを改めて感じました。

検証しなければ構築できるか不安だったので、AWSでEC2をガンガン使いました。これもある程度のコストがかかりました。スペックが必要なのがあったので、個人利用としては贅沢なt3.largeというのを使ってみたりしました(いつもはt2.micro)。これまで以上にEC2を使い倒すことができたので、自分のスキルの幅出しができたような気もしています。terraformやansibleで残しておいて再現性を高めるという試みもスピーディーにできるようになったと思います。

実際にやってみての所感

以下、やってみての所感です。

やっぱり、仕事だから大変

ネットだからと舐めてたわけではないのですが、仕事としてうけるのでそれなりに大変です。

年度末ということで、本業も忙しいです。その上で、こういう仕事を受けるのは慣れ得ていないのでハードです。そうは思うものの、テレビを観る時間を振り替えているぐらいなので、テレビを観るのに時間を費やすぐらいならアリだとも思ってます。

なので、録画サーバの番組消化は思いっきり滞ってます。

コワーキングスペースが活用できる

個人で契約しているコワーキングスペースを活用するようになりました。

もともとは本業で使おうと思って契約していましたが、会議スペースは予約しにくくて、使用しなくなっていました。月額費用がかかるので、解約も考えていました。しかし、これで活用するようになりました。

家とは異なり集中できるので、とても良いです。

スキルは伸ばせそう

自分のスキルは伸ばせそうです。

実際に入札に参加しなくても、公開案件を課題と捉えて、自分ならどうやって解決するかを考えたりするのも楽しいです。

システム利用料が高額

システム利用料は高額だと感じました。

ココナラはシステム利用料22%を持っていきます。例えば、1万円で落札したとしても、自分に入るのは7800円です。

ちょっと高額かなと思います。しかし、トラブル等を避けるためには仕方ないと思ってもいます。

色々な人がいる

やってみて、色々な人がいるというのがわかりました。

前提とする知識とか、仕事の進め方、スピード感が違うので、合わせるのに慣れるのが大変です。

また、提案時に作業範囲をできるだけ明確にしているつもりですが、それ以上を要求して横柄な態度を取られることもありました。嫌な気分にはなるものの、本業でそういう対応は慣れているので、今のとことろトラブルまでには発展してないです。ただ、本業とは別のところでこういう嫌な思いはしたくないというのは本音です。

メッセージのやり取りも「じゃあ、それでよろしくです」とだけ言われて、「どれをよろしくされたんだろう?」と思ったり。

自覚した自分のスキル

今、自分が持っているスキルは以下だと思います。サーバ構築やWordpressサイト構築は検証環境をAWS上に持てるの大きいと感じています。素早くトライアンドエラーを繰り返すのにクラウドは便利です。

  • トラブル対応(少ない情報から仮説を立てて対応するのが好き)
  • ネットワーク(本業だから)
  • サーバ(RHEL,CentOSならいける。Ubuntuは調べるのが必要)
  • CI/CDまわり
  • Wordpressサイト移行など

苦手なのは、以下です。

  • イラスト描く(絵心がない)
  • 動画編集(やったことない。これからやってみたい)