東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

ストレージ追加構成案の比較


スポンサードリンク

以下の記事の続きです。ストレージの追加について、調査したり、比較検討してみました。

nomusicnolife.hatenablog.com

構成案の比較

MacにUSBでストレージを追加する:不採用

MacにストレージをUSBで接続して共有するというアイデアです。

Macを使ってないとストレージを使用できないので、不採用。

NASを購入する:候補

NASとHDDを購入して運用するというアイデアです。

NASには躊躇するのですが、家族や複数端末からアクセスしやすいです。NASが一番使いやすそうです。

参考

nomusicnolife.hatenablog.com

WiFiルーターにUSBディスクを追加する:不採用

使用しているWiFiルータにUSBポートがあり、そこにストレージを接続するとNASとして使用できるのです。お手軽NAS的なものです。

コストもかからないので、有力かなと思っていた案でした。

しかし、とても動作が遅いことがわかりました。

試しにHDDをUSB3.0で接続しました。転送がとても遅いのです。ファイルを転送しながら、lsしたら以下のような結果でした。lsに9分もかかっています。これは実用に耐えられないです。

ls  0.05s user 0.63s system 0% cpu 9:10.81 total

こんなに遅いと使えないので、この案は不採用です。

録画サーバにディスクを追加する:候補

録画サーバは24時間365日動かしているので、これにストレージを追加します。

ケースを開けて確認しましたが、ギリギリ3.5inchのHDDを設置できません。というのも、ビデオカードを縦置きにしているためです。電源やSATAケーブルを考慮すると、ビデオカードに干渉してしまいます。

となると、2.5インチのSSDを使用することになりそうです。

「NASを購入する」にしようと思う

「NASを購入する」を採用しようと思います。

少し高性能なNASを使ってみたいというのが理由です。

仕事的なやり方だと、コストを比較したりすると思います。ですが、ある程度の金額になっても速いNASを使ってみたいと思ってしまって。

録画サーバーにSSDを追加するのもいいのですが、それだとワクワク感が無いのです。