東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

そろそろ録画サーバをバージョンアップしたい。Raspberry Pi 4での構成


スポンサードリンク

そろそろ録画サーバをバージョンアップしたいと考えていたら、以下の記事がありました。

medium.com

Raspberry Pi 4のH.264ハードウエアエンコードをうまく利用するというのが面白そうです。

この記事では現在利用している録画サーバの課題とRaspberry Pi 4を利用するとしたらどんな構成になるかを書いてます。

f:id:padobure:20200614101047j:plain

現在の録画サーバ構成

2018年5月に構築した録画サーバの構成は以下の記事のとおりです。

第8世代のIntel CPUを使用して、53000円ぐらいかかりました。

nomusicnolife.hatenablog.com

現在の録画サーバの課題

現在の録画サーバの抱えている課題です。課題と格好良く言ってますが、私が感じている改良したいところです。

課題1:チューナーが2chで少ない

使用しているチューナーは以下の2chを同時に視聴できるものです。通常だと、2chあれば十分なのですが、年末年始は特番が多く

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4

  • 発売日: 2017/04/19
  • メディア: Personal Computers

課題2:エンコード時間が長い

H.264でのエンコードをしていますが、今は番組と同じ時間をエンコードに費やしています。どういうことかというと、30分番組なら、エンコードするのに30分かかるし、60分番組ならエンコードに60分かかるということです。

課題3:電気代が高額

電気代はだいたい1ヶ月1000円ぐらいかかります。

以下は2019年4月~5月の実績です。この時は800円ぐらいですが、今は1000円ぐらいを電気代として支払っています。

nomusicnolife.hatenablog.com

Raspberry Pi 4で録画サーバ構築を考える

以下の構成を考えました。合計すると、だいたい3万円ぐらいで構築できそうです。本体よりチューナーの方が高いです。

本体

ラズパイ弱者なので、Raspberry Pi 4のセットを考えました。以下だと14000円です。

今の録画サーバは有線LANから無線LANアダプタに接続して通信しているのですが、Raspberry Pi 4だと最初から無線LANが付いているので無線LANアダプタを外してスッキリできそうです。

チューナー

4ch使えるものを選びました。16000円

PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD

PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD

  • 発売日: 2018/02/28
  • メディア: Personal Computers

その他のパーツ

B-CASカードとかアンテナケーブルは、今使用しているものを流用するという考えです。

電気代は安くなりそう

以下のサイトを参考に、感覚で1ヶ月500円ぐらいかなと予想。

sukiburo.jp

構築費用も安くいけそう

Raspberry Pi 4で構築すると、合計3万円ぐらいと安価でいけそうです。

そして、今抱えている課題は諸々解決できそうな感じです。