東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

アラフォーのおじさんがサブスクリプションで定期的に使用料を支払っているサービスをまとめてみた


スポンサードリンク

f:id:padobure:20191213233438j:plain

月単位や年単位で定期的にお金を支払っているサービスをまとめてみました。2019年も最後の月なので、棚卸し的に。

サービス

Spotify

自分の生活にしっかり溶け込んでいる音楽サービスです。1ヶ月980円は安いぐらいです。

最近、Spotifyから2019年総まとめみたいなのが送られてきました。それによると、2016年からこのサービスを使ってて、2019年の今となっては無くてはならないサービスになっています。

曲数も多く、新曲も豊富、プレイリストも充実しています。

Netfilix

800円のベーシックプランに加入しています。

今年はなんといっても、Netflixオリジナルドラマ「全裸監督」です。本当に面白かったです。地上波のバラエティ番組でも、このドラマが引用されたりするので、観ているのが当たり前な感じがします。

www.netflix.com

それ以外にも、毎週木曜日に配信される「あいのり」も楽しみにしていて、Netflixも生活にしみついているサービスです。

AmazonPrime

AmazonPrimeも生活に入り込んでいるサービスです。年払いで使ってます。

買い物はネットで済ませることが多く、配送料無料が嬉しいです。

AmazonPrimeVideoも活用しています。最近、自分の好きな海外ドラマ「クリミナル・マインド」のシーズン12が配信されていて、1日1話づつ観るのが楽しみです。

Kindle Unlimited

Kindleの読み放題サービスです。月額980円。

3ヶ月間が98円というようなキャンペーンをやっていて、そのタイミングで入ってから継続して加入しているような状況です。

雑誌を読めるのが嬉しいです。よく読んでいるのは、以下です。

  • オレンジページ
  • 家電批評
  • GetNavi
  • ターザン
  • MONOQLO

ただ、書籍はあまり読まないので、雑誌に特化しているサービスに変更しようかと検討中です。

Evernoteプレミアム

1年で5200円です。毎月10GBをアップロードできるのが特徴です。

電子化した書籍を置いてアーカイブするのに使用しています。

微妙に使いにくいのが、1ファイルのサイズ制限です。200MBを超えるファイルは扱えないのです。ページ数の多い電子化したファイルは200MBを超えることが多いので、さらに分割したりと手間でした。

と、日常的に使ってる風に書きましたが、電子化した書籍はほとんどアーカイブしているので、今はあまり使用していません。

解約するのを忘れて使い続けているぐらいなので、次の更新前にはEvernoteは通常版に戻す予定です。

VPS(Virtual Private Server)

レンタルしているサーバです。月額380円です。

ラジオ録音サーバを運用しています。

朝起きたら、録音したラジオ番組をスマホにダウンロードするというルーティーンとなってます。

自分にとって、無くてはならない生活に染み付いたサービスです。

AWS

今は、月額100円~500円ぐらいです。使ったら使ったぶんだけ支払うので、あまり使ってないです。

実験的に作っては壊すというのをやっているので、金額はおさえられています。

コワーキングスペース

自分の勉强をするために借りているコワーキングスペースです。自宅だと息子がテレビ観たり、ゲームしたりと落ち着かないので、避難場所的に活用しています。

ただ、仕事が忙しくなると、なかなか行けないので、解約を考えようかなと考えています。

はてなブログPro

2年分をまとめて支払って、14400円です。月に換算すると、600円。

はてなブログProは2019年の今年に変更しました。キーワードリンクを無くせたり、はてな提供の広告を無くせるのが嬉しいです。

「自分で広告を貼って、広告収入をがっぽり稼ぐぜ!」なんて思ってましたが、そうはうまくいかないもんですね。

合計すると、月単位で約6000円の支払い

上記の料金を月単位で合算すると、だいたい6000円ぐらい支払っているのかな。

今年は通っていたスポーツクラブがクローズしたのもあって、スポーツクラブの料金(約10000円)がなくなってます。

とはいうものの、6000円は感覚的に多いので、もう少し使用するサービスを厳選したいな。

インスパイアされた記事

以下にインスパイアされて、この記事をまとめました。

oenekoch.hatenablog.com