東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

レジンテーブルを作るために購入したもの達


スポンサードリンク

以下でレジンテーブルを作っていると書きました。お店で購入すると高額なので、自分で作ってみようと始めました。

様々なものを購入しました。技術の無さやは道具で解決しようと、購入したりしてます。今後も追加で購入するとは思いますが、このあたりでいったんまとめてみます。

nomusicnolife.hatenablog.com

購入したものと金額

まずは購入したものと、金額をまとめます。

合計で約56,000円です。

うーん。高額。。。これなら家具屋でレジンテーブルを購入したほうが安かったかも。さらには、まだ完成してないので追加費用は必要な見込みです。

No. 品名 購入先 価格 用途等
1 ひのき4枚セット(耳付き、節付き) ヤフーフリマ 2700 テーブルの材料
2 フローレスレジン Amazon 13000 2液性レジン
3 ネイルパウダー ネイル&レジン用 Amazon 1300 レジンの着色用(粉)
4 AOSKEN 高濃度 レジン 着色剤 Amazon 928 レジンの着色用(液体)
5 WORKPRO クランプ Fクランプ Amazon 2380 木材の固定用
6 木材(パネコート、集成赤松材) ビバホーム 3124 レジンの型枠
7 木材カット ビバホーム 547 レジンの型枠
8 ビス、OPP ビバホーム 618 レジンの型枠
9 送料 ビバホーム 1210 レジンの型枠
10 セメダイン(Cemedine) JISシリコーンシーラント Amazon 567 レジン漏洩防止
11 近与(KONYO) KHT コーキングガン Amazon 473 レジン漏洩防止
12 ストロングターボガス DAISO 220 レジンの気泡除去
13 Cardill 【最新強化版】ガスバーナー Amazon 849 レジンの気泡除去
14 チャイルドバケツ DAISO 110 レジン撹拌用
15 8ピースエポキシミキサーアタッチメント Amazon 1091 レジン撹拌用
16 軽量カップ Amazon 231 レジン撹拌用
17 使い捨て手袋 マツヨシ ニトリルグローブ Amazon 1152 レジンを直接触らない
18 ハンマー、ビス ビバホーム 2538 レジンを型枠から外す
19 TJMデザイン(TJM Design) タジマ(Tajima) 丸鋸ガイド Amazon 2427 木材カット用
20 HiKOKIランダムサンダー SV1813DA Amazon 13000 研磨用
21 IROKCAKPT ランダムサンダー パッド Amazon 990 研磨用
22 Teenitor サンダーペーパー Amazon 1380 研磨用
23 MSMint 浅彫り ほぞ ホゾ 段欠き 6㎜軸 ルータービット トリマービット Amazon 948 レジン剥離用
24 保護メガネ Amazon 1691 研磨時の衛生用
25 取替え式防じんマスク、替えフィルター Amazon 2860 研磨時の衛生用
26 高儀(Takagi) マグネット付き DIYレベル 230mm Amazon 395 注型用

購入したもの紹介

購入したものをピックアップして紹介します。

No.1 ひのき4枚セット

耳や節があると面白いだろうと、あえてこういう木材を選びました。

また、1回で成功するとは思っていなかったので、4枚セットのものを購入しました。

No.2〜4 レジンと着色用の材料

レジンは木材と同じく主役になる材料です。

2液性のフローレスレジンを購入しました。定番なものだそうです。しかし、高額です。材料で1万3千円するんですから。

また、固まるのに時間がかかりまして、48時間から72時間ぐらいかかります。

着色用の粉と液体を購入しました。どちらが良いというわけではなく、使い分けです。

最初は粉を購入しました。

粉だと、透明度のあるレジン液を作れないので、追加で液体を購入しました。

No.6〜11 型枠用

レジンテーブルはレジン液が漏れないように型枠をしっかり作ることが必要です。

以下のYoutubeの寿チャンネルを参考にして型枠を作りました。


www.youtube.com

私が作ったのは、こんな型枠です。

板はパネコート、堤防は赤松で作りました。

また、レジン液漏れの防止に、コーキングもしました。

コーキング材とコーキングガンも購入しました。きちんと塗るのが難しく、いまだに慣れないです。そして、乾くまでの匂いがきついのも自分でやって初めて知りました。

コーキング材。

コーキングガン。安価なものを選びました。

No.14~16 レジン撹拌用

この攪拌棒は必須だと思います。電動ドライバーに取り付けて使います。

1回目のレジンを流すときに思ったのは、撹拌するのがとても手間だと感じました。手で20分ぐらい混ぜるのですが、この20分がつらいですし、腕がとても痛くなります。

これを購入してから撹拌がスムーズで、作業が苦ではなくなりました。

そして、この計量カップも購入して良かったです。

最初はDAISOで購入したおもちゃのバケツを使用していました。このバケツだと、別途スケールで軽量が必要ですし、レジン注入時もどこからレジンが垂れるかわからず取り扱いに苦労していました。

これを購入したら、メモリで計量できるし、注ぎ口もあるので液垂れを予測できるので作業がはかどりました。

DAISOで購入するより高額ですが、必須だと思います。

No.17 使い捨て手袋

レジンを直接触るとアレルギー反応をおこす可能性があるそうです。そのため、使い捨ての手袋が必要です。

こういうのはケチらない方がいいので、100枚入りの購入しました。

このマツヨシのは食品衛生法にも適合しているので、食品を触るのも大丈夫です。私はこれでハンバーグのタネや餃子のタネをこねてます。

No.26 水平器

見た感じが水平でも傾いています。傾いていると、レジン液も期待したとおりに流れてくれません。

水平器は便利グッズというより、必須アイテムだと思います。

写真は現在作成中のレジンテーブルパート4。