東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

ゆうパックのサイズ計測には"遊び"があるとみた


スポンサードリンク

郵便局がやっているゆうパックのサイズ計測って、どこまで正確なんでしょうか。
実際は郵便局がしまっていたので、ローソンに持っていって測ってもらったんですが。

先日終了したオークションでレコードの20枚セットを2つ落札された方がいて、その方ように梱包したんです。
送料が少しでも安いほうがいいだろうと思って、別個に梱包してあったのを解いて1つのダンボールにまとめました。

そしてサイズを測ったんです。

ゆうパックの料金は荷物の縦、横、厚さの3辺の合計でサイズが決まります。
レコードの場合は12インチという大きさのため、どうしてもある程度のサイズなってしまいます。
(書きながら思ったんですが、12インチってどこの長さを測ってるんでしょう?レコードの直径かな?)

レコードが20枚だと3辺の合計が80センチ以内なので、80サイズの料金になります。
今回は2つのオークションをまとめて落札していただいたので、合計で40枚になりました。

梱包して自前のメジャーで測ると、82センチだったんです。
でも、ちょービミョー(微妙)なんですよ。
測り方によっては81センチにもなるし、83センチぐらいにもなるみたいな。
どちらにしろ、80センチを越えていました。なので、もうひとつ上のサイズである100サイズでの送料が必要だと判断しました。

落札者の方は元払いが希望だったため、100サイズでの送料の振り込みをお願いしました。

振り込みが確認できたので、発送しようとローソンに持っていったんです。
で、そこで測ってもらうと80サイズなんですよ。

自分「あれ?80サイズでいいんですか?家で測ったら80センチ越えてたんですけど。」
店員「大丈夫ですよ。80サイズの範囲内でしたから。」

というわけで、80サイズの料金で発送することとなりました。

ゆうパックの計測って、ある程度の余裕を持っているのではないかなと想像しました。
どうしても人によって計測の誤差が出てしまいますから。自分で何回か測っても、81センチ~83センチと幅がありましたし。
80センチと厳密に区切ってしまうと、アルバイトさんの測り方で送料が高くなったりする可能性があると思います。なので、計測に"遊び"のような余裕をもたせて、多少大きい荷物でも安い料金で運びましょうっていう運用をしているんでしょう。

こういうユーザ側にたった運用は賛成なのですが、出品側元払だと明確な判断ができないのはつらいところです。