東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

MOTU M4のデスク下マウントはDIYで実装


スポンサードリンク

DIYでオーディオインターフェイスのMOTU M4をマウントしました。

両面テープや面ファスナー(マジックテープ)でマウントを試みて失敗していました。そんな歴史もここで終止符になると思います。

写真はマウントした状態。

木取り図

木材のカットは以下の設計図のとおりにいたしました。

材料の購入

まず金額。合計は約1800円。税込み2000円。

どんな材料を購入したかを紹介。ホームセンターで材料を購入しました。

合計で約1800円でした。消費税を入れると、約2000円です。できれば1000円ぐらいで作りたかったですが、まぁ良しとしましょう。

板はファルカタ集成材という柔らかくて軽い木を購入しました。

600x150x13の材料で600円ぐらいです。

見えない部分なので、安い板が良いと思っていました。なので、ちょうどよかったです。

スリムビス

3.8x25のスリムビスを購入しました。

接続する板の倍ぐらいの長さがあればいいということなので、25mmを選択しました。

ネジ頭は所有しているドライバの使える3.8mmを選びました。

ビスは210本入ってて600円ぐらいです。210本も必要ないんですが、こういう本数でしか販売してなかったです。

L字金具

マウントするための金具です。

2つで400円ぐらいです。

木ネジ

L字金具を取り付ける際に使用する木ネジです。

穴が2.7とあったので、2.7にしています。

また、長さは板が15なので、それより短い13mmを選びました。

だいたい200円です。

工程

木材のカット

まずは木材をカットします。

手ノコという、手でのこぎりをひいて木材をカットしました。

木が柔らかいので、力を入れることなくカットできました。ただ、自分の技術不足に凹みます。曲がるのです。墨のとおりにカットしているつもりですが、曲がってしまいます。直線でカットできないのです。さらに、カットした側面も曲がってるのです。実際に組み立てると、曲がっているから木と木を合わせると隙間ができるんです。。。

組み立て

コーナークランプを使用して、ビス打ちします。ビスは今回のために購入したスリムビスを使用しました。下穴をあけなくても、ビスはきれいに入りました。

仮で入れてみる

仮ではまるかを確認します。

ピッタリ!!

「ロの字」の箱にしようとしていましたが、そこまでやる必要はないなと思い「コの字」で組みました。

デスク下に取り付け

さっとヤスリをかけて、取り付けます。デスク天板への取り付けは手でネジ止めしました。DIYでつくったデスク天板ということもあり、躊躇せずに穴を開けることができるます。精神的に楽です。

完成!

マウントして完成です。

ケーブルが余っているので、後で処理します。

使用しているファルカタ集成材は色がのらないということなので、色は塗っていないです。ニスは塗ったほうがいいのかもしれないのですが、腐食したりする場合は板を変更することを考えて、まずはこれで運用していきます。

マウントしての振り返り

一定のスピードでのこぎりをひく

のこぎりでのカットは一定のスピードでやること。そうしないと、切り口が汚くなるし、まがる原因にもなる。カットが曲がると木を接続してもピッタリつかないです。

面倒でも墨はつける

面倒でも墨はしっかりつけるべし。目で「だいたいこのへんかな」ってやると、汚い仕上がりになります。

もう少し安くあげたかった

木材でのマウントで2000円。

両面テープやマジックテープで試したので、その分が1800円ぐらい。

合計で4000円ぐらいかかってしまった。

3Dプリンタで作れる?

こういうのを3Dプリンタで作れればなーと思ったりしました。

形はシンプルなので、それほど難しくなさそうです。