東京生まれHOUSE MUSIC育ち

悪そうな奴はだいたい友達なの?

キーボードスライダーをDIYで作ったぜ!そして、次回に向けての反省


スポンサードリンク

これの続きです。

nomusicnolife.hatenablog.com

キーボードブラケットで取り付け作業

早く使用したかったので、朝早く起きてキーボードスライダーの取り付けを実施しました。

使用したのは、「アイワ スライドレール用キーボードブラケット」です。

正しい手順だと、デスクを裏返して取り付けるのでしょう。でも、ディスプレイ等を全て外さないといけないので、電動昇降で天板を上にあげて取り付けしました。こういうときにも電動昇降デスクは便利です。

電動ドライバーだと、レールが邪魔をしてネジを回せませんでした。なので、天板に下穴を空けて、手動で取り付けました。

ただ、平行がうまくとれなかったようで、若干傾きました。。。(涙)

こんな感じで完成しました。自分で作ったこともあり、既に愛着が湧いています。デスクの天板の色と、キーボードスライダーの色が異なっているのも、愛着を感じます。

使用した材料とかかった費用

材料と費用は以下の通りです。新規に購入しなかった材料はゼロ円にしています。

トータルで約6700円でした。うーん。思った以上にかかってしまいました。希望は3000円ぐらいだったのですが。。。

No. 品目
1 2480
2 紙やすり(セット) 598
3 和信ペイント 水性ステイン オールナット 1421
4 スガツネ工業 完全スライド 3段引スライドレール 横付け 4518型 4518-250 1063
5 アイワ スライドレール用 キーボードブラケット 大小4個入り AP-1201C 991
6 木ねじ 138
7 ニス 0
合計 6691

Amazonのリンクはこちら。

反省

以下、作ってみて反省点です。次回に生かします。

板がしっかりしすぎている

板がしっかりしすぎました。集成材を購入したので、それなりに味は出るので、良いといえば良いのです。

しかし、もう少し安価で軽い板、例えば化粧板とかファルカタ材を選べばよかったと思いました。

ニスは水で薄める

水性のニスを使用しています。

いつもは水で薄めて使っていたのですが、今回は塗る面積が狭いので面倒になって薄めずに塗りました。そしたら、塗りムラが大きかったのです。

手間だけど、ニスは水で薄めて複数回塗るようにした方が綺麗に仕上がることを実感しました。

手袋した方が良い

スライドレールが油でべトべトでした。

スライド部分を取り外して作業するのですが、その際に油が手について作業しにくかったです。

次回は手袋などを利用して回避するようにしたいです。

もう少し安くなる工夫をする

もう少し安くなる工夫をすれば良かったです。

上にも書きましたが、修正材を購入したがために紙やすりや塗料を購入しました。化粧板だったら、これらの費用は不要だったと思います。

また、軽い板だったら、スライドレールのグレードを下げることもできました。今使用しているのは4518型ですが、3618型に変更すれば200円ぐらい安くなりました。

工夫すれば、板1200円、スライドレール800円、キーボードブラケット1000円みたいにして合計3000円でできたかも。

色塗ったりするが楽しかったりするし、こういう反省点を考えるのもDIYの楽しみですね。